企業×大学×農村

20200219sunainosato1.jpg20200219sunainosato2.jpg
20200219sunainosato3.jpg20200219sunainosato4.jpg
20200219sunainosato5.jpg
■昨日のことですが、和菓子の企業である「叶匠寿庵」(かのうしょうじゅあん)さんと、私のゼミとで取り組むコラボの相談をするために、大津市の南の方にある大石の龍門という場所にある「寿長生の郷 」(すないのさと)へ行ってきました。ここは叶匠寿あんさんの本社機能と工業があります。はいそんになった場所を買い取ったあと、約1,000本の梅が植えられ、素敵な里山風の庭園になっています。この梅林で収穫された梅の実は、叶匠寿庵の和菓子に使われます。また、観光客が訪ねてきて、庭園や梅林を眺めながらお茶と和菓子を楽しめるようになっています。

■昨日の相談は、和菓子の企業である叶匠寿庵さんと、私のゼミとの協働で、村づくりの活動に取り組もう…という相談でした。「企業×大学×農村」。うまくいったらいいな〜。寿長生の郷では、暖冬のためか、もう梅が咲き始めていました。この里山風の庭園の中には、池があります。そこでは、魚類の保全に取り組む市民団体が、イチモンジタナゴを育てています。こういった外部の団体との協働による里山環境の保全が行われる背景には、叶匠寿庵さんの経営哲学が存在しています。最後の写真ですが、炭窯です。里山の整備をした際に生まれる間伐材で炭焼きをしておられます。

管理者用