50,000アクセス感謝!

■今年の1月28日に、アクセスカウンターが45,000を超えました。その56日後、さきほど50,000に到達しました。アクセスカウンターは、2012年の9月5日に設置しましたが、それ以降、5,000刻みでいうと、以下のようにアクセス数が増えてきました。5,000ごとに、かかった日数=期間も縮まり、また1日ごとの平均アクセス数も伸びてきました。特に、40,000に至るあたりからアクセスが伸びてきました。今回は、長い春期休暇が入りました。予想とは少し異なり、45,000到達のときよりも、アクセス数を5,000伸ばすのに時間がかかりました。ようやく50,000の大台に到達することができました。

2012/9/5:アクセスカウンター設置。
2013/2/21 :5,000アクセス:期間169日: 30アクセス/日
2013/6/29 :10,000アクセス。期間128日: 39アクセス/日
2013/10/30 :15,000アクセス。期間123日: 40アクセス/日
2014/2/6 :20,000アクセス。期間99 日:51アクセス/日
2014/5/6 : 25,000アクセス。期間89日: 56アクセス/日
2014/8/5 :30,000アクセス。期間91日: 55アクセス/日
2014/10/21: 35,000アクセス。期間77日: 65アクセス/日
2014/12/8 :40,000アクセス。期間48日: 104アクセス/日
2015/1/27 :45,000アクセス。期間50日: 100アクセス/日
2015/3/25 :50,000アクセス。期間56日: 90アクセス/日

▪︎どういう方達が、このブログをご覧いただいているだろう…と、時々想像します。龍谷大学の一部の学生の皆さんや、ゼミの卒業生の皆さん、これまた一部の教・職員の皆さんには、同じ龍谷大学ということでご覧いただくことがあろうかと思います。また、地域づくりや地域連携の関係で、地域づくりの団体のみさなん、行政職員の皆さんにもご覧いただいていると聞いております。驚いたのは、先日、中国に出張したさい、華中師範大学外国語学院日本語学科の学生の皆さんにお世話になりましたが、「どういう日本人がやってくるのか…」と好奇心をもたられたようで、私のプログを読んでくださっていました。

▪︎皆さん、本当にありがとうございます。このブログは、身辺雑記の羅列でしかありませんが、私が龍谷大学の教員職員として、どのうよな日々を過ごしているのか、少しでも皆さんのもとに伝わればと思っております。今後とも、どうかよろしくお願いいたします。

このHP…

【追記】▪︎ふと、50,000人っていうのは、どれぐらいの自治体の規模なのだろうと考えてしまいました。調べてみると、今年の2月1日現在の推計人口がわかりました。私が具体的に知っている市だと、滋賀県の野洲市ですね。それから、兵庫県の赤穂市かな。カウンターの数字は抽象的ですが、こうやって置き換えてみると、なにか50,000という数字に具体的な感触が加わってきます。
————————————–
順位 都道府県 自治体名  法定人口 推計人口
————————————–
530 福岡県 田川市 50,601 49,091
531 兵庫県 赤穂市 50,533 48,973
532 長崎県 南島原市 50,377 47,098
533 埼玉県 白岡市 50,271 51,342
534 熊本県 菊池市 50,213 48,625
535 茨城県 鉾田市 50,161 47,688
536 千葉県 大網白里市 50,122 49,482
537 島根県 益田市 49,925 48,159
538 滋賀県 野洲市 49,879 50,109

管理者用