春を楽しむ
▪️一昨日の4月1日の瀬田キャンパスの写真です。昨日は、京都の国際会館で入学式が挙行されました。いつもだとキャンパスで入学式が行われるのですが、今年度は京都です。来年度からは、深草キャンパスに移転するので、もうこのキャンパスで社会学部の入学式が行われることはないのですね…。ちょっと寂しいですね。その入学式に先立ち、1日はたくさんの新入生が書類を受け取りに来ていました。龍谷大学の赤と白の紙袋です。そのような新入生と校舎の中ですれ違いました。全く知らない方達ですが、「こんにちは」と挨拶をしてくれました。嬉しいですね。そのような気持ちをずっと失わないで欲しいです。多くの場合は、そのうちに、そのような気持ちを失ってしまいますから。
▪️昼食後、少しキャンパスの中を運動しました。血糖値を抑えるために6階建ての1号館の階段を上り下りしたあと、キャンパスの外周を歩きました。春を感じました。キャンパスに隣接する林の中からは、小鳥たちの声がたくさん聞こえてきました。最近、小鳥の鳴き声、コミュニケーション、「文法」に俄然関心が湧いてきています。『動物たちは何をしゃべっているのか?』(山極 寿一 ・鈴木 俊貴,集英社)という本を読んだからです。これはお勧めの本ですね。そのようなわけで、林の中に入って、耳を澄ましてしまいます。まあ、聞いても中身はわからないのですが、たくさんの小鳥が鳴いていました。ひょっとすると、「変な人間が林の中に入ってきたぞ、気をつけろ!!」「林の中から出ていけ!!」と鳴いているのかもしれませんね。2024年度はまだこの自然豊かな瀬田キャンパスで働くことができます。この1年を大切にして、瀬田キャンパスの四季を楽しみたいと思います。
▪️自宅の庭も春がやってきました。楽しんでいます。リビングで私が座っているところの真横に窓があります。今、窓越しにスミレとシクラメンが咲いてくれています。その横のヒヤシンスは、役割を終えて花は萎れてきました。こうやって順番に咲いてくれることに感謝です。庭に出ると、今年もジューンベリーが芽を膨らませてきています。もうじき可愛らしい白い花が咲きます。たくさんの芽を眺めながら、毎年思うのですが、この芽が、空也上人立像(京都・六波羅蜜寺蔵)のお口から飛び出ているお念仏の阿弥陀様に見えてくるのです。阿弥陀如来の乱舞です。毎年、同じことを妄想して投稿していますね。