ユリ が咲きました。

20210620mygarden3.jpg

20210620mygarden1.jpg■我が家の小さな庭、夏に向かいいろいろ茂ってくると少しゴチャゴチャしてきます。夏の花を楽しんでいます。ユリが咲きました。ユリ、大好きなんですよね。でも綺麗にさいてくれたものと、そうでなものと。そうでないものは、害虫のユリクビナガハムシにやられてしまっています。今回は庭に植えたんだけど、来年は鉢植えにするかな。ホタルブクロも花を咲かせてくれています。もう少し増えてほしいのですが、おそらく雑草を抜くときに、ホタルブクロも抜き取ってしまっている可能性があります。気をつけないと。アカンサスとアジサイ、元気よく花を咲かせています。それから、ギボウシ、アナベルも咲いています。みんな元気よく成長してくれているのは良いのですが、庭としてもう少し整った雰囲気も欲しいです。

■話は変わりますが、「風の谷のナウシカ」に登場する王蟲。瘴気が漂う腐海の中に生きる生物です。体長80m、14の目を持つ巨大な生物です。我が家の王蟲は、ずっと小さいです。ダンゴムシですから。しかし、すごく我が家の庭にとって大切な役割をしています。

■我が家にはヒメダカを飼っている小さな池があります。プラ池です。オーバーフローできるようにはなっていますが、排水口がありません。時々、蒸発した水の分だけバケツに汲み置きした水を補給しています。池の中で飼っているのはヒメダカ、そして水草と水草についてきたサカマキガイだけとはいえ、排水口のない閉鎖している池ですので、水質が富栄養化していきます。その栄養でアオミドロが池の中に増えていきます。時々、そのアオミドロを手で引き上げなければなりません。まあ、小さな池なので、大した問題はないのですが(アオミドロって、とろろ昆布のような藻類です)。

■以前は、このアオミドロ、乾燥させて家庭ゴミと一緒に出していたのですが、一度、池の傍に置いていたところ、たくさんのダンゴムシが集まってくることに気がつきました。「ダンゴムシは、アオミドロが好物なんだ!!」。ダンゴムシを嫌う方もおられますが、たまに悪さもするけれど、基本的に枯葉などを食べてくれるので、小さな庭の「命の循環」を支える大切な役目を果たしてくれています。池に増えるアオミドロについても、こうやって陸にあげておくとムシャムシャ食べてくれるのです。ダンゴムシが出すウンチは、庭の植物たちの栄養になるのだと思います(たぶん…)。我が家の可愛らしい?!王蟲たちは、『ナウシカ』の王蟲と同様に、大切な役割を果たしています。

20210620mygarden4.jpg

管理者用