『ソシオロジ』編集委員会

20130721kyoto.jpg■『ソシオロジ』という社会学の学術雑誌の編集委員をしています。年に3回、京都市内で編集委員会を開催します。委員は、それぞれ1人あたり4~6本の投稿論文を読み込んで、コメントをきちんと準備し、編集委員会に参加します。そして掲載できるかどうか委員会のなかで議論をします。昨日は、今年2回目の編集委員会でした。けっこうエネルギーを消耗する仕事なので、編集委員会のあとは、慰労会をもつことになっています。

■昨日の慰労会の場所は、先斗町にあるお店でした。暑い季節ですが、昨日は湿度はそれほどでもなく、鴨川を臨む「床」を楽しみました。人生で初めての「床」でした。これまでは、橋の上から、鴨川沿いにズラリとならぶ「床」を眺めるばかりでしたが、この年になって初めて経験できました。なかなか良いものですね~。編集委員会のあとは、旧知のOくん(奈良女子大学教員)と一緒に、二次会へ。祇園の日本酒バーに。

20130721kyoto2.jpg ■右の写真は、祇園に歩いていく途中にある「東華菜館」です。この建物は、有名な建築家・ヴォーリズの設計によるものです。一粒社ヴォーリズ建築事務所の公式サイトによれば、以下のように説明されています。

旧矢尾政レストランは明治の頃より京都市民に親しまれていた西洋料理店であった。
現在の建物は昭和2年に開店し、スパニッシュの中でもスペインバロックと呼ばれる過剰な装飾を特徴とする様式をとる。
しかもその装飾はホタテやタコ、魚に野菜とユーモラスなモチーフで彩られている。
戦後、建物は店主の友人であった中国人へ託され、東華菜館へと生まれ変わる。

インテリアは改修を繰り返しているが、その趣は当時とかわらず、鴨川と南座を望む多くの個性的な個室、広間、そして屋上や、川床のビヤガーデンは今でも京都市民に親しまれている。

管理者用