今年度最初の農作業・北船路米づくり研究会(その2)
月曜日, 4月 29, 2013
コメントを追加する
■写真は、クリックすると大きくなります。
【1段目】
左:鍬の使い方のこ講習。
中:里芋の種芋を仕分ける。
右:種芋の芽の出る方はこちら…と説明を受ける。
【2段目】
左:メジャーで計測して穴をあける。
中:穴を堀、肥料を入れ、種芋を乗せ、土をかぶせる。
右:マルチシートをかぶせる。
【3段目】
左:仲良く昼食。
中:里芋畑、作業完了。
右:昨年植えた玉ねぎ。畑の除草。
【4段目】
左:棚田の畑からの琵琶湖。
中:限界田からの琵琶湖。感動!!
右:限界田の作業も。これから水をはり代掻き。
【5段目】
左:脇田案山子。3年目…。
中・右:棚田の一番上から琵琶湖の風景を楽しむ。
【6段目】
右:トラクターが引っぱる荷台に乗って移動。
中:琵琶湖湖岸。
右:指導農家宅で新3年生の歓迎会。
【7段目】
山科についたらお腹が減った! 駅前の中華料理店で餃子と唐揚げ。「北船路米づくり研究会」農作業後によく行くお店。