世話ができていない庭

20250623mygarden1.jpg
20250623mygarden2.jpg20250623mygarden3.jpg
20250623mygarden4.jpg20250623mygarden5.jpg
▪️訳あって、先日の日曜日、休日ですが出勤しました。静かな環境のなかで、集中して仕事に取り組むことができました。本当は、ワークライフバランスをきちんと考えて、自宅で休養するべきだと思うのですが、仕事の処理能力が高くないせいでしょう、仕事が溜まってしまいます。仕方なく、こういうことになってしまいました。とはいえ、事務職員の方達とは違って、教員は自己裁量でやる仕事になるので、休日の勤務が問題視されることはありません。本当は、自宅の庭の世話をしたかったのですが、朝、庭を見回って癒してもらいました。

▪️白い花は、アナベルです。アメリカのアジサイです。美しいですね。その左になりますが、キョウカノコです。盛りの頃は、ピンクの小さな小さな可愛らし花がたくさん咲いていたのですが、花はもう終わってしまいました。本当は、枯れた花を刈り取ってやらないといけないのですが、最近は庭に向き合う時間がありません。ピンクの花はユリです。一昨年に植えた球根なんですが、今年も花を咲かせてくれました。害虫にやられたせいか、葉が枯れてしまっています。世話をきちんとしてあげたら…と申し訳ない気持ちになります。長いのは、アカンサスです。今が満開です。そのうしろは、アジサイです。剪定の問題だと思いますが、今年は花が少ないです。ちょっと残念です。とはいえ、今、我が家の狭い庭は元気の良い植物たちでモリモリの状態になっています。繁りすぎですかね。もう少し鋏を入れて梳いてあげたらいいんですけどね、なかなか、時間が取れません。野菜も育ってきました。クリーム色の花はオクラです。小さな黄色の花はキュウリです。キュウリはこれからですね。ちなみに、シシトウとプチトマトは収穫しはじめました。

カテゴリ

管理者用