社会学部人権研修会「教育格差と経済格差 ~八王子つばめ塾の実践~」

20250924tsubamejyuku.png
▪️このような研修会が勤務している社会学部で開催されます。対象は、龍谷大学学生と教職員です。講師は、認定NPO法人「八王子つばめ塾(無料塾)」の理事長・事務局長を務めておられる小宮位之さんです。この「つばめ塾」の公式サイトには、次のようなメッセージがありました。

八王子つばめ塾とは、経済的に苦しいご家庭の子どもたちのための学習支援を無料で行っている塾です。ボランティア講師が授業を行っています。

対象は中学生、高校生がメインです。授業は生徒1~2名に対し講師1名で個別指導を行い、学校の宿題、ワークから入試対策まで幅広く勉強します。学習内容が不十分な場合、学年をさかのぼって基礎から教えます。

2012年9月に講師1名、生徒1名から始まり、今では卒業生350名、4教室を数えるまでになりました。

—完全にボランティアで教えてくれる講師から学んだ子どもたちが、「いつか自分も人の役に立つ人になろう」と思う「人材」に育つこと—
これが八王子つばめ塾の大きな目標です。「つばめ」は、「またボランティアという巣に戻って来てほしい」という願いからつけられました。

▪️「『いつか自分も人の役に立つ人になろう』と思う『人材』に育つこと」素敵なミッションですね。年末の研修会ですが、楽しみです。

カテゴリ

管理者用