NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」
火曜日, 1月 7, 2025
コメントを追加する
▪️NHKの大河ドラマ、欠かさず視聴されている長年のファンの皆さんとは違い、私の場合は、気に入ったら視聴するって感じですかね。「光る君へ」は、気に入って毎週欠かさず楽しんでいました。外に出かけている時は、必ず録画していました。おまけに、角田光代さんの現代語訳の『源氏物語』も買ってしまいました。時間がなくてまだ読めていませんが…。
▪️で、今度の大河ドラマは「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」です。江戸時代ですね。江戸時代のメディア王のお話。で、同じくNHKの番組で「3か月でマスターする」のシリーズ、この前までは「ピアノ」でしたが、今度は「江戸時代」です。タイミング的に重なっていますね。1月8日から始まります。テキストの中には、「べらぼう」の舞台になる吉原や遊女のジェンダー史学からの解説もあります。「べらぼう」というドラマの中では、これから吉原はどのように位置付けられていくのかに、興味を持っています。第1回から遊女の悲惨な状況や最期が登場しているので、主人公は、その中でどう考えて生きていくのか気になっています。 脚本は森下佳子さんです。いろいろ考えておられるでしょうね。
▪️「べらぼう」の方、若い俳優さんの名前がわかりません。主人公は、横浜流星さん。なんとなく名前は聞いたことがあるのかな…程度です。老中の田沼意次は渡辺謙さんですね。さあて、どういう展開になっていくのかな。たぶん、今年も毎回視聴すると思います。