仙台の素敵なお店と食

20160326sendai2.jpg
20160326sendai1.jpg ■宮城県仙台市に出張するといえば、「それじゃ、牛タンを食べた?」と聞いてこられます。しかし、私自身は仙台の牛タンにはあまり関心がありません。牛タンが嫌いというわけではありません。焼肉店でいただく牛タン塩は、大好きです。また、仙台で牛タンをいただいたこともあります。なんというか、仙台には何度も来ているので、もう牛タンを食べる必要がない…そんな気持ちなのかもしれません。仙台1日目の晩は、共同研究者である谷内茂雄さん(京都大学生態学研究センター)と一緒に、どういうわけか、「にいがたや」というお店で食事を摂りました。実際、新潟のお酒がメインのお店でした。料理の味も良かったし、酒も美味しくいただきました。しかも、お店を仕切っておられた店員さんがとても素敵な女性でした。ちなみに、仙台の方とのこと。人を和ませる雰囲気と会話に感心しました。「看板娘」…という感じでしょうか。彼女は旅行好きなのだそうです。この「ふちこ」さんは「太陽の塔」とともに旅行先の大阪で購入されたとのことでした。仙台で大阪を発見です!!

■2日目の昼は、「仙台麻婆焼きそば」をいただきました。この「仙台麻婆焼きそば」については、全く知識がありませんでした。最近、仙台の若者のソウルフードと言われてるのだそうです。wikipediaの情報ですが、「麻婆を使い、具は豆腐に限定しない」、「麺は焼くか、揚げたものとする」、「宮城県中華飲食生活衛生同業組合の認定人が認定したものとする」、この3つの条件が必要なのだそうです。歴史については、wikipediaにはこう書かれています。

1970年代前半に、仙台市内の中華料理店「まんみ」にて賄い料理として提供したのが始まり。その後同店の正式なメニューとして加えられたが、人気メニューとは到底言えない料理だった。しかし2013年、『秘密のケンミンSHOW』で「仙台市民なら誰もが知っているメニュー」として取り上げられた。テレビ番組放映後、仙台マーボー焼そばを注文する客が大きく増加したことで、宮城県中華飲食生活衛生同業組合は対応に苦慮。発祥の店である「まんみ」が中心となって「マーボー焼そば推進委員会」を設立し、同年10月より仙台市の新たなご当地グルメとして普及させてゆくこととなった。

■テレビに取り上げられた2013年から話題になっているわけですから、なんだかずいぶん最近の話しのようです。とはいえ、好奇心に勝てず試してみることにしましたました。半信半疑だったわけですが、いや、なかなかな美味しいのです。仙台でないと食べられないのかなと思っていたら、職場の方から、大学の門を出たところにある中華屋でもメニューにあるとのことでした。灯台下暗し…です。

管理者用