ゼミ2期生との同窓会

20141229nikisei3.jpg
■私が龍谷大学社会学部で働きはじめたのは2004年の春です。そのときに受け持った「脇田ゼミ1期生」の同窓会が、本日(29日)の晩に開催されます。そのことをfacebookに書いたところ、1つ下の学年でも「俺たちも同窓会をやろうぜ!!」ということになったようで、昨日(28日)、大津にある琵琶湖ホテルで「脇田ゼミ2期生」の同窓会が開催されました。2007年の春に卒業したゼミ生諸君です。すでにご結婚され、お子さんもいらっしゃる方も多く、そういう方達のために、夜ではなく昼間の開催となりました。皆さん、元気にされていました。この日の参加者は9名。妊娠中に風邪をひいてしまい、用心のため泣く泣く欠席…という人もおられました(残念)。

■同窓会では、それぞれの近況を聞かせてもらいました。この学年は、ゼミ生19名のうち6名が公務員です。公務員の多い学年です。そのうちの1人Kくん、現在、奈良県内の自治体で働いています。Kくんの担当業務のひとつは、「農産物直売所」(ファーマーズマーケット)の管理です。驚くことに、彼の卒論のテーマが、まさにその「農産物直売所」だったのです。不思議なものですね。しかも、ゼミの後輩たちが取り組んでいる「北船路米づくり研究会」で日本酒(純米吟醸酒「北船路」)をプロデュースしたことを知るや、そのことをヒントに職場の別の担当者にアドバイスをして、とうとう産学官連携により地元で新しい銘柄の日本酒を発売することに…というのです。「北船路米づくり研究会」の活動が、間接的にではありますが、影響を与えているのです。

20141229nikisei1.jpg 20141229nikisei2.jpg
20141229nikisei4.jpg ■この日の同窓会の幹事は、静岡県内の自治体に勤務しているSくんでした。Sくんの発案で、「地域社会学のゼミらしく、それぞれ暮らしている地域の『ご当地商品』を持参して交換しよう!!」ということになりました。上の写真は、その「ご当地商品」です。Yくんは、三重県内の自治体に勤務しています。彼の所属は観光課です。そのよあなこともあり、ユニークな「ご当地商品」をもってきてくれました。休耕田を活かして生産したサツマイモからつくった干し芋です(これは、交換ではなく同窓会に参加した人たち全員に配られました)。また、海でとれるアオサを使った商品も持参してくれました。地元で、商品開発してきたものなのだそうです。私がいただいたものは、滋賀県内の草津市に暮らしているHくんからのものでした。Hくんは、大阪の企業に勤めています。いただいたのは、メロン羊羹とメロン飴。メロンは草津市の特産品でしたね。また、Yくんからは、個人的に、干し芋の原料と同じサツマイモから生産した芋焼酎もいただきました。ちなみに、集合写真の方で卒業生の皆さんが両手で表現しているのは「脇田ゼミ」の「わ」の頭文字である「W」です。そういえば、彼ら彼女らは学生当時、写真を撮るときに、両手でよくこのようなポーズをしていましたね(奈良に暮らす私が用意した「ご当地商品」は、「大仏プリン」です)。

■琵琶湖ホテルのあとは、琵琶湖畔のカフェ(なぎさのテラス)で2次会、そのあと膳所駅近くの「もんじゃ焼き」店(ウッキー膳所駅前店)で3次会ということになりました。そこでいろいろ話しをしたのがTくんです。私からみて、現役時代のTくんは、勉強をきちんとするタイプの学生ではありませんでした。しかし、現在は、アルミ関係の企業で営業マンとして活躍しています(埼玉県にお住まいです)。その彼から、こんな話しを聞きました。大学時代、最後まで単位を残していて、4年後期の授業は必死になって受講した。そうすると、「勉強することは楽しい」ということが、しだいにわかってきた。本気になって勉強できた。もっと早くに気がつけばよかった。そういう経験をきちんと大学時代にできてよかった。その経験が就職してからもどこかで活きている…というのです。呑んだ上で聞かせてもらったので、記憶は曖昧ですが、たぶんこのような話しだったと思います。素敵な話しを聞かせてもらいました(記憶は曖昧なのですが…)。

■次回の同窓会は、また4年後に開催しようということになりました。そのときは、私は還暦を超えています。元気でいたいものです。次回の会場ですが、「Yくんが働いている三重県の方にいって、美味しい海産物をいただきながら、盛大にやろう!!」ということになりました。実現したらいいですね。もちろん、それまでにも小さな同窓会は、いつでもOKですからね。また、「脇田ゼミ同窓会・関東支部」も作ることになりました。関東在住のゼミ生が集まる同窓会も、そのうちに開催できればと思います。

【追記】▪︎お問い合わせがありました。もんじゃの上に、ダラんと乗っかっている赤いものかはなにか?…というお問い合わせです。これは、辛子明太子です。このお店は、もんじゃも、お好み焼きも、ともに美味しかったです。

カテゴリ

管理者用