月食

20141008lunareclipse.jpg ■今晩は、皆既月食でした。詳しいことは、こちらの「国立天文台」のページの説明をご覧ください。ということで、写真です。もう、ほぼバッテリーが死んでいる「iPhone5」で撮ったものです。見えますか?真ん中に赤っぽいものが見えますが、これが月食中の月です。なぜ赤っぽいのか。以下は、国立天文台の解説です。

皆既食では、月が本影の中に完全に入り込みます。しかし、皆既食中の月は真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えます。

地球のまわりには大気があります。太陽光が大気の中を通過する際、波長の短い青い光は空気の分子によって散乱され、大気をほとんど通過することができません。一方、波長の長い赤い光は散乱されにくく、光が弱められながらも大気を通過することができます。これは、朝日や夕日が赤く見えるのと同じ理由です。また、大気がレンズのような役割を果たし、太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。このかすかな赤い光が皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるのです。

■なるほど、そういうことなのですね。月食はすでに終わっていますが、国立天文台のキャンペーン(?!)に連帯してシェアします。
20141008lunareclipse2.jpg

管理者用