メジロ

20140601mejiro.jpg
■娘はある企業で建築士として働いています。趣味は海釣り。よく日本海にでかけます。遊漁船で沖にでて、でっかい魚を釣っていきます。一昨日も、メジロを届けてくれました。メジロとは、ブリの子どもです。ブリは「出世魚」と呼ばれ、成長する段階で名前がかわりますが、関西では、プリになるひとつ手前の段階を「メジロ」というようです。wikipediaですが、以下のように解説していました。

関東 - モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
北陸 - コゾクラ、コズクラ、ツバイソ(35cm以下)→フクラギ(35-60cm)→ガンド、ガンドブリ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
関西 - モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
南四国 - モジャコ(稚魚)→ワカナゴ(35cm以下)→ハマチ(30-40cm)→メジロ(40-60cm)→オオイオ(60-70cm)→スズイナ(70-80cm)→ブリ(80cm以上)

■我が家には、いちおう出刃包丁はあるのですが、サバやアジ程度の大きさをおろすときに使うものです。その小さな出刃包丁で苦労しながらさばきました。昨日は、刺身とカマの塩焼き。今日の晩は、あら炊き。明日の晩は、塩焼き。夫婦2人の家庭ですが、1匹丸ごと全部いただく予定になっています。

管理者用