「米研」が、ポスターセッションで奨励賞・環びわ湖大学地域交流フェスタ2013

20131214conso3.jpg
20131214conso2.jpg 20131214conso4.jpg
■今日の午前中、名古屋にある名古屋市立大学を会場に第48回「環境社会学会」が開催されました。私は、セッションC「地域社会の構築/再構築(その1)」の司会を務めました。このセッションの印象については、後日アップさせていただくとして、今日は、午後からのイベントについて報告させていただきます。

■午前中の名古屋での学会を終えて、ダッシュで滋賀の瀬田キャンパスに戻りました。環びわ湖大学・地域コンソーシアム主催の「環びわ湖大学地域交流フェスタ2013」が開催されたからです。今回のフェスタは、基調講演、ポスターセッション、複数のシンポジウムの3部構成でした。このうちポスターセッションでは、県内の様々な大学から20のプロジェクトが応募し、ポスター発表を行いました。会場校だけあって、龍谷大学からは10プロジェクトが応募しました。頑張りました龍大!!

■このポスターセッションでは、発表が審査され、優れた取り組みには「活動奨励賞」が授与されます。今回は、7プロジェクトが受賞しましたが、そのうちの3プロジェクトが龍谷大学、しかも社会学部の学生たちによる取り組みでした。龍大社会学部の教員としては、とっても嬉しい結果です。受賞した社会学部の学生たちによるプロジェクトは、以下のものです。

龍谷大学社会学部コミュニティマネジメント実習コミュニティマネジメント実習 「限界集落のムラおこし-甲坂実習-」
龍谷大学・大津エンパワねっと・パズル「マンション住民と中央の街をつなぐ!!」
龍谷大学射かい学部社会学科 脇田ゼミ 北船路米づくり研究会「生産者と消費者のつながり・お互いに顔の見える関係づくり」

■ゼミでおこなっている「北船路米づくり研究会」も、なんとか受賞させていただくことができました。ということで、記念に写真をアップさせていだきました。今回、このポスターセッションでの発表に取り組んだは、鶴井志帆さんと吉永諒さんのお2人。本当によかったですね~。お疲れさまでした。

■2010年から始まった「北船路米づくり研究会」ですが、まずは、多くの先輩たちの活動の蓄積に感謝したいと思います。そしてゼミの仲間の協力。その両方がうまくつながることで、少しずつ研究会の活動の伝統のようなものが生まれ、社会的実績が評価されてきているのです。現役の3年生の皆さんには、そのような背景があってこそ、今回、受賞させていただけたのだと思っていただきたいです。

管理者用