「ふるさとの看取り方」


■facebookのお「友達」がリンクを貼って紹介されていた記事に注目しました。「“地域活性化”を軽々しく語るな! 消え行く集落の最期を偲ぶ、『ふるさとの看取り方』」。なんともショッキングなタイトルです。こんなリード文がありました。

安倍内閣が重要課題に掲げ、にわかに注目を集めるようになった地域活性化。しかし総務省職員として多くの地方を周ってきた田中佑典氏は、安直な「地域活性化」の掛け声に対し、絶対に活性化できない地域もあると主張。限界集落の現実を伝え、消え行く運命の地域を「看取る」方法を考えることも必要だと訴えました。

■なんとも勇ましい文章です。しかし、そのあとの講演録には、どこにも「安倍内閣」や「安直な『地域活性化』」なんて言葉は登場しません。あとの講演録を読んでも、講演者の田中さんは、そういう文脈で語っているわけではありません。リード文が非常によくないと思いました。個人的な印象ですが、田中さんの主張が、このリード文によってねじまげられているようにも思いました。田中さんは、限界集落のある地域の出身者として(ある意味当事者として)、ユーモラスに、もっと淡々と語っているように思います。そこに持ち味があるのに。

集落って何なんでしょうね? 僕はずっと考えてきましたけど、最近ちょっとわかってきた気がするんです。集落って、人間の生活の爪あとなんです。思えば集落って、本来は林業とか漁業とか農業とか、何かしらの生業を中心に集まった人間の集合体だと思います。よそ者にはわからないかもしれない、でもそこに住んでいる人にとっては先祖代々受け継がれてきた、かけがえのない生活の場所。そこに暮らし続けたいと思って生活している人がたくさんいました。

いろいろ述べてきましたけど、僕の思いはすごくシンプルで、1,000年続いたコミュニティが何も残さず消えるって寂しすぎると思うんです。僕はこれからも、集落に集落の住民に向き合っていきたい。そこで懸命に生活しているひとりひとりに焦点を当てて、その生活を最後までサポートしていきたい。ふらっと遊びに行って、昔話に花を咲かせて、一緒に笑って一緒に悲しんで、1000年続いたコミュニティの最期を、僕はこの目で見届けたいと思います。

■トップの動画は、YouTubeにアップされた田中佑典さんの講演です。こういうのは、いまどき講演とはないのでしょうね。この講演を企画した「TEDxTokyo」については、こちらをご覧ください

自信

20141022daitamesue.png

■facebookのある秘密のグループ(?!)のページで、陸上競技・元400mハードルの選手(日本記録保持者)である為末大さんのブログが紹介されていました。最新のエントリーのタイトルは「自信」。ひとつまえのエントリーは「修羅場に強い人」、もう1つ前は「夢中の人、努力の人」。知り合いの学生に読んでもらいたいなあと思うエントリーが続いていました。
とりあえず、「自信」のエントリーについて。

■為末さんは、「自信は二種類ある」といいます。

一つは地位や実績に由来するもの。これはそれが達成できた人しか手に入らない。こちらの自信は自分より優れた人、もしくはその実績が忘れられたり、またはその肩書きを失うとなくなる。もう一つの自信は自分の行動からくるもの。あの時やりきったという自分、あそこで耐えたという自分。やり遂げた、逃げなかったという履歴からくる自信。これは生涯誰にも奪えない

本来の自信とは素晴らしい実績をあげたから手に入るものではない。自分なりに懸命にやり遂げたという実感からくる。自分は自分にしかなれないし、自分を良く見せることなんでできない。だから素のまま、このままの自分をさらけ出すしかない。自信のある人は裸になれる。馬鹿にされることに耐えることができる。

自信のない人は努力をかっこよくやろうとする。だから結実しない。自信は自分自身の中に作る。なりふり構わず、ひたすらにやりきることで、自信は作られる。

■やればできるじゃないかという「有効性感覚」を自分自身のなかに醸成していくことの重要性を、為末さんは指摘されています。本気に頑張って、なにかの「壁」を超えた瞬間の体験や、そのときの「やったー!!」という感覚の重要性について指摘されているのです。人との相対的比較のなかでしか、自分自身の価値を認識できない人は、残念ながらとても不幸なのではないかと思います。

■ところで、wikipediaをみて気がついたことですが、為末さんは広島県立皆実高等学校を卒業されています。もちろん、陸上部。私は、皆実高校に高1の1学期まで在籍していました。2学期からは神戸の兵庫高校に転向しました。大変短い期間でしたが、皆実高校に在籍しているとき私も陸上部に在籍していました。もちろん、なにかちょっと嬉しいというミーハーな気持ちにもなりました。20歳も年が違うお若い方ですが、ブログに書かれていることには、いろいろ共感するところがあります。ゼミ生の皆さんも、ぜひ、お読みください。

Hoping invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

This talk was given at a local TEDx event, produced independently of the TED Conferences. At this talk Camui rocket scientist , Tsutomu Uematsu entices a bold talk of journey to his accomplishments. Full of emotions , laugh and cries he has a humanly way to exploring science.

Tsutomu Uematsu has been fascinated by space since his childhood. He learned fluid mechanics in the university and joined a company designing aircraft in Nagoya. In 1994, he came back to Hokkaido and joined Uematsu Elecetoric Co, managed by his father, Kiyoshi Uematsu. He developed and produced electric magnet used for removing and selecting iron from industrial waste.

Ten years later, his encounter with Prof. Nagata, a researcher of Camui Rocket in Graduate School of Hokkaido University, promised him to give a full support to the rocket research with his love of space. Since then, he has been contributed to four research projects: ‘rocket developments,’ ‘experiments on microgravity,’ which creates the zero-gravity environment like space, ‘developments of a miniaturized satellite,’ and ‘cooperative projects with American private space development corporations.’

His main accomplishments are the research and the launch of the artificial satellite “HIT-SAT,” experimental launch of Camui Rocket (reaching 3,500 meter altitude), the cooperative experimental launch with JAXA (Japan Aerospace Exploration Agency), a start-up of ARC project, and etc. In 2012, he achieved to reach 7,400 meter altitude on the experimental launch of Camui Rocket 500p.

About TEDx, x = independently organized event In the spirit of ideas worth spreading, TEDx is a program of local, self-organized events that bring people together to share a TED-like experience. At a TEDx event, TEDTalks video and live speakers combine to spark deep discussion and connection in a small group. These local, self-organized events are branded TEDx, where x = independently organized TED event. The TED Conference provides general guidance for the TEDx program, but individual TEDx events are self-organized.* (*Subject to certain rules and regulations)

歳を取ってから気付いた、人生で失敗した24のコト

20140921jinsei.png ■こういうのを鵜呑みにしてしまってはいかんと思いつつ、もう若くないと思うと、「う〜ん…」、いろいろ考えてしまいますね。若い皆さん、「歳を取ってから気付いた…」という条件つきのですので、とりあえず必死のパッチで働いて生きてください。そうしているうちに、ふと反省してみるのがベターかな。最後の「人生はあなたが思っているよりも短い。だからこそ、今を精一杯生きようではないか」というのが重要です。

歳を取ってから気付いた、人生で失敗した24のコト

1.余裕があるときに旅行しなかったコト
2.嫌いな仕事を辞めなかったコト
3.自分の夢を諦めたコト
4.先延ばしばかりしたコト
5.学校できちんと勉強しなかったコト
6.家族とあまり時間を過ごさなかったコト
7.人を恨んでしまったコト
8.働きすぎたコト
9.学べる時に学ぼうとしなかったコト
10.冒険しなかったコト
11.ジェンダーロール(例:女性らしくとか男性らしくとか)に縛り付けられてしまったコト
12.親のアドバイスを聞かなかったコト
13.悪い恋人から離れなかったコト
14.料理の腕を上達させようとしなかったコト
15.周囲の目ばかり気にしていたコト
16.社会的、文化的規範を気にして我慢してしまったコト
17.1度始めた事を最後までやり切らなかったコト
18.様々なことについて心配しすぎたコト
19.運動をさぼっていたコト・・・
20.強い嫉妬心を持ってしまったコト
21.人脈を広げようとしなかったコト
22.親友を傷つけてしまったコト
23.新しいことを学ばなかったコト
24.感謝しなかったコト

人生はあなたが思っているよりも短い。だからこそ、今を精一杯生きようではないか。

管理者用