もうじき全国吹奏楽コンクール

20231022ryusui1.jpg▪️金曜日の夕方、授業が終わった後、18時半から始まる龍谷大学吹奏楽部の練習を見学させていただきました。今日は、外部講師として、ユーフォニアム奏者の外囿 祥一郎先生がご指導に来てくださっていました。外囿先生は、龍谷大学吹奏楽部の監督補佐もお勤めいただいています。ということで、練習後、若林義人監督と外囿先生と私の三人で、大津駅前のいつもの居酒屋「利やん」で食事をしました。今日は、新しい芋焼酎李のボトルが入りました。知り合いの方に教えていただき、ご推薦いただいた芋焼酎、大石酒造の「蔵 純粋」です。ありがとうございました。美味しくいただきました。以下は、蔵元の説明です。

芋焼酎「蔵 純粋」は、蒸留後に濾過や割水による度数調整がされていない、「蔵で出来たそのままの純粋な味わい」が楽しめる芋焼酎原酒です。蒸留後のアルコール度数が約40度となるように末垂を通常より早めにカットした贅沢な造りで、一切調整されておらず蒸留ごとに40~42度位で若干変化します。そのままの旨味が生きた重厚感のある味わいで、高い度数にもかかわらず大変口当たりの良いしっかりとした存在感のある芋焼酎です。まずは、ロックでどうぞ。

▪️普通の芋焼酎は25度ですから、かなり度数は高いですね。ですから、いつものような感じて呑むはすぐに酔ってしまいます。気をつけないと。監督と外囿先生はロックで召し上がっていましたが、私は蔵元のおすすめ通りではなく、最初からソーダ割りでいただきました。それでも、とても美味しい芋焼酎です。

20231022ryusui2.jpg 20231022ryusui3.jpg
▪️翌日の土曜日(つまり昨日)は、入試の業務がありました。もともと担当だった教員がインフルエンザに罹患されたため、金曜日、私がピンチヒッターに指名されたのでした。午後は時間ができたので、昨日に引き続き今日も吹奏楽部の練習を見学させてもらいました。というのも、宇都宮で開催される全日本吹奏楽コンクール・大学の部は28日で目前に迫ってきているからです。私、ちょっとそわそわして気持ちが落ち着きません。とはいえ、部長の私は「そこにいるだけの人」なんですが…。それでも頑張っている部員の皆さんを、すぐそばで見学させていただいています。コンクールのメンバーは、若林義人監督や、学外の指導者の皆さんのもとで、大変細かなところまで微調整されていました。いつもそうなんですが、すごいなあと感心しています。

▪️コンクール以外のメンバーは、明日、校友会(同窓会)岐阜支部が開催されるコンサートで演奏を披露します。今日は、児玉コーチ指導のもとで仕上げの練習に取り組みました。コンクールの後も、小学校での演奏。びわ湖フェスタ。龍谷祭での演奏。本番が続きます。部員の皆さん、頑張ってください。コンクールですが、以下の通りです。全国の15校が課題曲と自由曲を演奏します。龍谷大学は、14番目。18:05からになります。監督や指導者の皆さんとコンクールに出場する部員の皆さんは木曜日からコンクールが開催される栃木県に移動します。私は、金曜日に合流する予定です。
全日本吹奏楽コンクール大学の部

管理者用