「利やん」が紡ぐご縁

20230902toshiyan1.jpg
20230902toshiyan2.jpg20230902toshiyan3.jpg
▪️8 月30日(水)は、4時間半かけて24kmのウォーキングを行いました。このウォーキングを終えたあと、庭の世話を少ししてから(この季節は毎日水撒きが不可欠)大津駅前のいつもの居酒屋「利やん」に向かいました。友人の土屋俊幸さんと夕食を一緒にする約束になっていたからです。土屋さんは、東京農工大学の名誉教授で、現在は一般社団法人林業経済研究所の所長で、 農林水産大臣の諮問機関である林政審議会の会長も務めておられます。そして、最近は、毎年、大津市内にあるJIAM(全国市町村国際文化研修所)で、全国の自治体職員を対象とした研修の講師をするために大津にやってこられます。

▪️研修の日程が決まると、私の方に「一緒に呑もう」と連絡があります。今年は8月30日でした。ということで、あらかじめお店の方にあらかじめ琵琶湖のルビーと呼ばれるビワマス(琵琶湖の固有亜種)にお願いをしておきました。上品なビワマスを味わいつつ、楽しい時間を過ごすことができました。まずは、土屋さんが大学生時代に所属されていた、航空部?…グライダーのサークルのことについて、けっこう詳しくお話を伺いました。勉強になりました。グライダーって、どうやって、どんどん高いところまで上昇して空を飛んでいけるのか、よく理解できました。その後は、いつものように学問や学会の話しになりました。でも、毎年呑みながら大切な話をしている記憶はあるのですが、翌朝になると何を話していたか思い出せなくなります。気がつくと、呑み始めてから4時間程時間が経過していました。びっくり。まあ、楽しければいいのですが。

▪️今月は、土屋さんが中心になって「地域コミュニティ・観光・地域資源管理研究集会」が東京で開催されます。第11回になります。今回は仕事の関係でオンラインでの参加になりますが、楽しみにしています。社会科学系の研究者の集まりですが、ディシプリンが異なる人たちとのディスカッションは、学会のような専門分野が同じ人たちとの議論とはまた違った意味で勉強になると思います。

20230902toshiyan4.jpg
▪️ところで、8月30日は土屋さんと「利やん」だったのですが、その翌日8月31日も、今度は大津で働いている甥っ子と「利やん」でした。そして9月1日(金)こちらの写真の皆さんと「利やん」でした。これはたまたまなんですが、なんと3日連続で「利やん」になりました。

▪️私の横は、「利やん」でランニングをとおして仲良くなった三好恭三さんです。私の向かいの若い女性は、私が担当している社会共生実習「地域エンパワねっと・大津中央」を履修した学生さんで、その両隣は彼女のご両親です。三好さんと、こちらのお父様お母様とは、職場の先輩と後輩なのです。なんだか複雑な関係なんですが、この「利やん」のおかげで、昨晩は不思議な飲み会になりました。楽しい保護者懇談会、楽しい三者懇談みたいな感じでしょうか。

・学生さんは、以前、レイクサイドマラソンで年齢別で2位に入賞。
・その時、三好さんもレイクサイドマラソンにチーム「利やん」のシャツを着て出場していた。チーム「利やん」は、この居酒屋に通う人たちのランニングチーム。
・三好さんや学生さんの応援にご両親もゴール付近に来られていた。
・レイクサイドマラソンの記録集には、やたらと「チーム利やん」の名前が出てくる。「利やん」のことが強く印象に残った。
・学生さんは、その後大学生になって「地域エンパワねっと」を履修してイベントを成功させた。その慰労会で私がこの学生さんも含めてチームの皆さんを「利やん」に連れて行った。
・学生さんは、この店がご両親が言っていた「利やん」なんだと気がついた。
・ 1ヶ月ほど前に、学生さんが「先生、三好さんをご存知ですか?」「知ってる知ってる、なんでなんで!」となった。
・その出来事を三好さんに伝えた。
・三好さんが、この宴会をアレンジした。

▪️こんな流れでしょうか。「利やん」は、人とのご縁を紡いでくれる不思議な場所なんです。

管理者用