Need Help?

Faculty of Sociology

社会学部

[在学生対象] 社会学部・社会学研究科 深草キャンパス移転に関するQ&A

既にお知らせしているとおり、社会学部・社会学研究科は2025年度より、深草キャンパスへ移転します。
2025年4月入学からの社会学部は総合社会学科1学科のみとなりますが、すでに社会学科・コミュニティマネジメント学科・現代福祉学科に入学されている皆さんについては、所属が総合社会学科に変わることはありません。現在所属の学科名での在籍となりますので、卒業等で本学を離籍する時も入学時の学科名でとなります。
特に学生の皆さんに関わる点について、よくある質問をQ&A形式でまとめました。以下をご確認ください。
なお、これらの情報は随時更新していきますので、こまめにチェック下さい。
2025年度から深草キャンパスでの新たな環境で共に学び、活気溢れる社会学部・社会学研究科を創り上げていきましょう。

キャンパスについて

証明書の発行について

▲トップへ戻る

キャンパスについて

Q1.社会学部教務課の窓口はどこにありますか?
A1.
6号館(紫英館(しえいかん))1階にあります。
深草キャンパス キャンパスマップ
Q2. 深草キャンパス移転に関して何か手続きは必要ですか?
A2.
2025年1月17日より「2025年度 通学情報の確認について」とのタイトルでポータルサイトにて通学情報確認をお願いするお知らせを掲出していました。
(現在、掲出は終わっています。)
この手続きをきちんと行った場合、新たな通学情報を反映した在籍確認シールを3月21日以降に教務課にて配布しています。学生証を持参の上、お受け取り下さい。
なお、この手続きを失念していた方は、ポータルサイトで修正が必要となります。
3月13日以降に登録を変更した場合は、個別で対応しますので、下記フォームまで連絡してください。
(全学統合認証でのログインが必要です)
変更後の通学定期券の購入については、「Q14. 通学定期券の購入はどのようにしたらよいですか?」も参照いただけます。
Q3. 実習支援室はどこにありますか?
A3.
これまで6号館に設置されていた実習支援室や実習関連施設は、下記のとおり聞思館(もんしかん)4階にある「社会学部プロジェクトワークルーム」及び「社会学部プロジェクトサポートルーム」、または社会学部教務課に集約して設置します。ただし、コミュニティマネジメント学科実習指導室にあった映像編集室のみ、2025年度は聞思館5階に設置します。3月下旬より業務を開始予定です。(なお、映像編集室は2026年度別の場所となります)
瀬田キャンパスでの施設名称 深草キャンパスでの施設名称と場所
社会共生実習支援室 社会学部教務課(6号館1階)
社会調査実習指導室 社会学部プロジェクトサポートルーム(聞思館4階)
コミュニティマネジメント学科実習指導室 社会学部プロジェクトサポートルーム(聞思館4階)
社会福祉現場実習指導室 社会学部教務課(6号館1階)
Q4. 社会学部教務課/社会学部プロジェクトサポートルームの電話番号や問い合わせ先は?
A4.
社会学部教務課:075-585-7672
社会学部プロジェクトサポートルーム:075-585-6994
Q5. 教員の研究室はどこにありますか?
A5.
これまで瀬田キャンパス2・3・6号館に配置されていた社会学部教員の研究室は、深草キャンパス・慧光館(えこうかん)5階と聞思館4・5階に配置されます。(一部教員は6号館4・5階または22号館4階)教員毎の部屋番号は、こちらを参照してください。
Q6. 講師控室はどこにありますか?
A6.
深草キャンパスの講師控室は、6号館1階/2号館1階にあります。また、慧光館の1階にも設置予定です。
Q7. 社会学部学会室はどこに移転しますか?
A7.
深草学舎 4号館2階に移転します。
Q8. 社会学研究科合同研究室はどこに移転しますか?
A8.
深草キャンパスの22号館4階に、他研究科と合同で利用する「大学院共同研究室」があり、そちらに移転します。
Q9. 社会学部教務課以外の相談窓口はどこにありますか?
A9.
各部署の窓口は次のとおりです。アクセスマップを参照してください。

▲トップへ戻る

履修について

Q10 瀬田と深草で、科目履修登録方法に違いはありますか?
A10.
違いはありません。これまで通りの履修登録方法です。
Q11.カリキュラムに変更はありますか?
A11.
変更ありません。深草に移転しても2024年度に在籍されている社会学部の皆さんは現在の学科のままで変更ありません。
2025年度以降に総合社会学科に変更となるわけではないので安心ください。
逆に、現社会学部の皆さんが総合社会学科の科目を履修することは原則としてできません。
Q12. 授業開始時間などに変更はありますか?
A12.
瀬田キャンパスと深草キャンパスで授業時間に違いはありません。

証明書の発行について

Q13. 証明書はどこで発行できますか?
A13.
2025年度よりオンラインで申請する新しいシステムに切り替わりました。
詳しくはこちら

通学について

Q14. バイク・自転車通学をする予定ですが、何か注意点はありますか?
A14.
深草キャンパスは、瀬田キャンパスと違い、バイク・自転車通学について登録制ではありません。車両種別により、停められる場所が異なりますので、指定場所に駐輪してください。

今後の予定について

Q15. 2025年度 学年始スケジュールを教えて下さい。
A15.
  • 新入生・編転入生入学式:(京都国際会館にて)2025年4月2日(火)
  • 2025年度前期授業開始:2025年4月9日(水)
Q16. 2025年4月入学式は、どこでとりおこなわれますか?
A16.
社会学部(編転入学者含む)/社会学研究科の入学式は、京都国際会館にてとりおこなわれます。詳しくはこちらをご覧ください。
Q17. 上記以外で質問がある場合はどこに聞けますか?
A17.
社会学部・社会学研究科生対象の在学生用問い合わせフォームからお聞きいただけます。

▲トップへ戻る

Request Information

資料請求