- 教員氏名
- 清家 竜介(せいけ りゅうすけ) 准教授
市民社会とそれを構成する諸個人が、言語・貨幣・インターネットなどのコミュニケーション・メディアとのかかわりにのなかで、どのように変化してきたかについて研究しています。また社会学者たちがこの問題についてどのように論じてきたかについても研究しています。
私自身を含めた人々が、メディアを介してどこまで「社会的なもの」の影響下にあるかが次第に分かってくることですね。
大学生の頃、哲学・心理学・社会学などを学んでいるうちに、人間の心理現象や哲学的な問いも「社会的なもの」と深く結びついていると考えるようになりました。大学院に進学したあと、その「社会的なもの」のうちメディアが非常に重要だと考えるようになったからです。
自宅のオーディオでよく音楽鑑賞しています。はば広く聴いていますが、ロックとジャズが好きですね。ベタですが、ジミ・ヘンドリックス、マイルス・デイヴィス、Radioheadが好みですね。最近のJ-POPであれば、ドミコやKIRINJIがお気に入りです。
知によって知を越える。学問は人をより自由かつ豊かにする技です。同時代を生きるものとして、ともに学びましょう!