- 教員氏名
- 松浦 哲郎(まつうら てつお) 准教授
コミュニティメディア。地域メディア。災害とメディア。
人と人とのつながりやコミュニティが、メディアによっていかに影響を受け、時につくられ得るのか、をテーマにしている。また災害時、人的・地域的な被害を最小限にするためにメディアが果たし得る役割についても考えている。
人やコミュニティが自らのメディア表現活動を通じ、それぞれの「らしさ」に改めて気付き、自信を得たり、それらを大切にしていこうとしたりする姿を見られること。
20代の頃、小さなラジオ局(いわゆるコミュニティメディア)で働いていた経験から、自然とこの分野にたどり着いた。国内外の様々なコミュニティメディア活動に参加したり、取り組みについて学んだりする中で、この分野の重要性を感じた。
趣味は自然の中で遊ぶこと(登山やカヌー、サイクリングなど)。