- 教員氏名
- 前川 貴史(まえかわ たかふみ) 教授
理論言語学が専門で、とくに英語の統語論を研究しています。文は単語が組み合わさってできるのですが、その組み合わさり方には、それぞれの言語に特有のルールと、どの言語にも共通するルールがあります。それらを研究するのが統語論です。
英語の研究を通じて、日本語はじめ世界中の言語との共通点が見えてくるのが面白いところです。
中学生のとき、親が学生時代に使っていたドイツ語の教科書を見つけたのでなんとなくのぞいてみたところ、英語とドイツ語が非常に似ていることに驚きました。そのとき英語が、単なる学校の科目から知的興味の対象に変わったような気がします。
樋口一葉の小説を最近いくつか読んで、文語で書かれた文章の力を認識しました。
英語を理解し運用する力が必要な時代が来ています。英語を学ぶ方法を大学生のうちに身につけましょう。そうすれば卒業したあとも独力で学び続けられます。