大津市の中心市街地(中央学区を中心としてエリア)の関係者の皆さんとのコラボを通じて、まちづくりの活動を実地に学びます。地域の課題を関係者の皆さんとともに学生自身が見つけ出し、その課題解決に向けて活動します。
●成果を表す「わかりやすいポスター」作りに向けて【社会共生実習】 【NEW】
●プロジェクトの仲間とここまで学びを共有しました【社会共生実習】
●地域活性のキッカケづくりになるような活動を目指して【社会共生実習】
●「大津市中央学区」でまち歩きをおこないました【社会共生実習】
●BRAH=art.の活動から、地域と福祉の繋がりを学びました
●活動フィールド「大津市中央学区」の現状を学び、実習活動の方向性を検討しました
●「男の料理クラブ」開催で60歳以上の高齢男性の老後を明るくコーディネート
●【プレスリリース】地域の方と龍大学生が協働した「中央の記憶 レトロ写真展」を開催
●「あつまれ!みんなで作る絵本館」のイベントをおこないました
●2020年度「大津エンパワねっと」後期報告会を開催しました
●2019年度「大津エンパワねっと」後期報告会を開催しました!
●「地域エンパワねっと」の受講生が滋賀民報社様より取材を受けました!