「もいきや」(「大津まち歩記」・【120-まち歩記】)

20141121moikiya1.jpg 20141121moikiya2.jpg
■昔、むかし、そのムカシ…大津百町の界隈を歩き回り、写真を撮り、ブログにしていた時代がありました。仕事が非常に忙しなり、そのような趣味のブログもできなくなりました。ということで、完全に永久凍土のなかに埋まってしまっています。悲しい…。なんとか、この過去の遺産を復活させたいと思ってはいるのですが。

■ひとつの投稿の一部をフェイスブックに転載してみます。 2007年3月8日の投稿です。「大津まち歩記」というブログなのですが、このブログでは、エントリに1つずつ番号をつけていきました。このエントリーは【120-まち歩記】です。もう、あまり記憶がはっきりしないのですが、この2007年3月8日の時点で、かなりブログの更新が大変になっていたようです。大変ななか、まち歩きをして、興味深い風景をみつけ、なんとか更新を再開した…ということなのでしょう。

冬眠から目覚めました。今年は暖冬ですので。【74-まち歩記】(2006/03/07)では、「啓蟄」なんてタイトルで、「こんなサボりまくりのブログですが、お休みしていた2ヶ月間、『そろそろ更新かな』と期待して時々ご覧になってくださった方もいらっしゃったようです。もう、本当に、感謝・感謝です。」と反省したようなことを書きつつ、その後、秋になると更新が途絶え、あげくのはてに冬眠に突入してしまいました。お知り合いの方からは、「生きてますか~」と携帯で問い合わせがあるし、東京にいっても、ご近所ブログのある方に、「『町家の灯りが』からぜんぜん更新されないじゃないですか・・・」とクレームをいただく始末。本当に申し訳ありません。仕事の忙しさ&もうひとつ運営しているブログさえ更新できていない・・・という状況が続きまして(と、まだ言い訳をしている)。

「もいきや」です。どうです!!これは文句無しの一級品ですね。すばらしい。左から書かれた「もいきや」、いやいや正しくは右から「やきいも」と読まなくては。「大津一番やきいも」の紙の看板があり、そこに描かれているイラストは、まさしく焼き芋です。坂道につくられた店舗が作り出すライン。トタン屋根の錆のぐあい。時代を感じさせるショーケースとコカコーラの冷蔵ケース(ショーケースのなかには、“とりあえず”という感じでジュースとお菓子が置かれている・・・)。そしてお店の前には、2台のオレンジ色のシルバーカー。お店のなかからは、おばあちゃんたちのおしゃべりが聞こえてきます。なんだか、とっても楽しそうです。
今回は、お腹が減っていなかったので買わなかったのですが、こんどやはオヤツにぜひこの「もいきや」をいただこうと思っています。

■このような場所こそが、「まちの縁側」なのかなと思います。たとえば、「あそこにいけば、知り合いや友達の誰かがいるかも…」と、人びとが集まってくるような場所です。こういう場所が町中にたくさんあったらいいのにね…と思いますが、このお店、すでにありません。とても残念。

管理者用