やっとホームページらしく…

■7月25日に、ホームページをリニューアルしました。リニューアルにあたっては、若い同僚の笠井賢紀先生に、細かな点にいたるまで、いろいろお世話になりしまた。ありがとうございました(「新しいホームページを開設しました! 」をご覧いただければと思います)。

■かなり以前に更新がストップして塩漬け状態になっているホームページがあり、そのコンテンツを、手作業で引っ越しさせながら(コピー&ペースト)、いろいろ手を加えてみたりもしました。その結果、やっとホームページらしくなってきました。ただし、リニューアルするときは、「すっきり」したホームページにしたいと…思っていましたが、結局は、「コテコテ」の過剰なホームページになってしまいました…(これは、性格ですね、きっと)。そのうちに、文章の「仕分け」に取り掛かります。Blogの方に分散します(はたして、可能か…)。

■メニューバーをご覧ください。「ABOUT」はいわゆるプロフィールですが、昔の「シングル盤」(ドーナツ盤)のレコードよろしく、A面(公式プロフィール)とB面(個人的な趣味等)に分けてみました。「ABOUT-A」「ABOUT-B」です。「ABOUT-B」は半分お遊びですが、「ABOUT-A」については、少し自分史的なことも含めて真面目に書いてみました。

■「ゼミナール」では、私のゼミに対する考え方や教育上のこだわりを書いてみました。卒論重視・面談重視のゼミであることがご理解いただけるかと思います。こちらも「コテコテ」ですが、学生の皆さんがゼミ選択をするさいに、いろいろ考えるための情報があれば…と思っていると、結果として、こんな感じになってしまいました。「研究」には業績リストだけでなく、「これまでの研究の経過」についても説明してあります。「卒業論文」では、卒業していったゼミ生たちの氏名とタイトルをアップしました。あと、担当している社会学部の「大津エンパワねっと」と、ゼミ活動の一環として行っている「北船路米づくり研究会」のページも用意しました。ただし、まだ、あまり何も解説していませんが…。そのうちに…と思っています。

■右側の「Categories」、ちょっと特殊なものもあります。「ゼミ面談の記録」は、ゼミ生の卒論執筆にむけての指導の記録を残すエントリーです。すくなくとも、2012年度は、このエントリーに記録を残そうと思います。「卒論カード」の書き方についても説明しています。「卒業論文のこと…」は、卒論を書き上げるまでのポイントやヒントについて私なりの解説をしようと思ってつくったカテゴリーです。「BOOK」では、卒論執筆のヒントになりそうな本や文献も含めて、気になったものを紹介していきます。「大学のお仕事…」は、学内行政の仕事について書いていきます。もちろん、具体的な内容については書くことができませんが、「地域活動・貢献」同様、大学教員としてどのような学内行政に携わっているのか、ご理解いただければと思います。「研究」は、フィールドワーク等の様子をお伝えしようと思っていますが、これからどうしていくのか、まだ決めかねています。

管理者用